3DQuickPress for SolidWorks / QuickPress

レイアウト設計だけを目的とする独立ソフト
レイアウトからパンチ、ダイセット設計まで一気通貫の設計にただちに移行することは困難ですか?
先ずストリップ・レイアウトから開始してはどうでしょうか?
- モデルを展開し、自動的にステーションを設定、レイアウト、ベンド、カットを設計します。
- 従来の2次元アプローチでは全体工程の短縮、エラーの削減ができせん。
- 顧客との円滑なコミュニケーションによって設計変更を減らします。
- ポカミスを防ぎ生産を最適化します。
- 流用設計が可能です。新規レイアウトを既存のダイセットに組み込む利用も可能です。
- コミュニケーションにはe-Drawingなどを活用します。
- 加工部門だけでなく、営業部門をからめた工程フロント・ローディングに活用できます。
詳細




アンフォルド操作はガセット、フィレット、フランジを多数含むモデルを自動または一部手動で展開します。間もなく、大規模モデルの一斉自動展開も可能となります。
数回のマウス・クリックでベンディングのシーケンスをコントロールできます。
3次元モデリングに一定の技術があれば、短期間に3DQuickStripの使い方を学習できます。
3DQuickStripのユーザーは3DQuickStripまたは3DQuickPressを使う他のメンバーと同時共同作業(コンカレント設計)ができます。あるいは、データを在来の2次元パンチ&ダイ設計環境に結合させることも可能です。
強化
- シングル・ステージ、トランスファーに対応
- 各ダイ・ブロックの荷重中心
- スプリングとベンディング力を考慮した荷重計算
- 多段ステージ成形のユーザー定義フィーチャ
- 現実的なスプリングバック補正
- 弾力的にストリップ設計をするベンド分割
- パーツ・スワップで、どんな複雑成形パーツも処理
- 深絞り計算機能